top of page

Business succession

事業継承と後継者問題の解消

M&Aや後継者問題の事業承継におけるパートナー選び

近年、M&Aや事業売却による事業承継は増加傾向にあります。M&Aを採用しようとする際は、誰に相談するかがとても重要なポイントです。

M&Aには煩雑な手続きや専門事項が伴い、専門家の知識無くして進めていけるものではありません。
まずは、信頼できるM&Aの分野に精通したパートナー選びが必須となります。

バトラーズ事業継承.png

M&Aによる事業継承のメリットとデメリット

「メリット」


・候補者の選択肢が広がる

・会社を売却した際に確実な利益を獲得できる



事業承継する際には、まず自分の子共や身内に後継できないか検討します。しかし、候補となる方が見つかったとしても、スムーズな継承が難しい場合も多くあります。

また、子供や身内間でスムーズな事業承継ができたとしても、経常的に利益を創出できるかは未知数であるため、会社を売却する事も選択肢として入ってきます。

確実に一時金 (売却金)を得て、そのお金を子供の相続として残すことも可能です。そのような場合、利害関係がほとんどない第三者への事業売却は有効な手段です。



「デメリット」


・継承内容(事業継続、雇用を確保して欲しい。希望通りの価格で売りたい)を満たす買い手を探すことが困難。

・経営体制の大幅な変化を従業員が受け入れる必要がある。



第三者に事業を承継する場合でも、自社の従業員の雇用の確保や、事業の方向性の維持をする必要があります。一方で、M&Aの買い手は会社の技術力に興味があり、売り手が培ってきた会社の歴史や愛着は考慮しない可能性も考えられます。つまり、売り手と買い手の条件が合わなかったり、想いや人間性といった気持ちの部分が軽視される結果になります。本当の意味で、満足する買い手を探すことは簡単ではありません。

名称未設定のデザインのコピー (1).png

M&Aによる事業承継をスムーズに行うためには?

最初に行うことは、「事業承継を早めに意識して、相談できる相手を探す」ことです。先進国の中でも類を見ないほどのスピードで少子高齢化が進む日本では、中小企業のビジネス環境も大きく変わり、経営者である社長さんたちが考えなくてはならない問題が山積しています。

事業承継のプロセスにおいて、事業をどうするのか、後継者の選定からその了承を得るまでにはかなり時間がかかります。

小見出しを追加 (2).png

グラフをみると、事業承継に3年以上を要した人が4割近くおり、中には10年以上の歳月が掛かった経営者もいます。

様々な問題を解決していくために、数多くの時間がかかることを考えると、高齢の経営者が確実に引き継ぎを終えるために「世代交代(承継)への速やかな着手」も大きなポイントといえます。

 

​お問合せ

「買う側」「売る側」双方の利益を最大化し、人と人を結び付け、新しい価値をご提供いたします。
ご納得いくまで話し合いをさせていただき、最善の方法のご提案をいたします。

名称未設定のデザイン (24).png
bottom of page